- No
- 14
- Date
- 2017.10.11 Wed
No 10 サバを読む
言葉のアヤでサバを読むと
言われるけど
めんたい娘は
目で、鯖を読むとよ??

昔から
秋サバは嫁に食わすな
そう言われるほど
秋から冬はサバの旬とよねー。
でも、日本は南北に長いから
寒流のマサバ、これが秋サバ
暖流系のゴマサバ
産卵期が違うので九州では
春にも美味しいサバが
食べられるとよ!!
ブランドサバは高いけど
高知県土佐清水市の
清水サバ
鹿児島県屋久島の
屋久サバ
お隣県の大分県佐賀関の
関サバは最高だよね🤣

お刺し身でも良し
酢で洗っても良し
でも私が一番オススメなのは
博多名物ゴマだれで和えた
ゴマサバ
たっぷりなゴマと
九州の甘い醤油で
合わせれば出来上がり!

このタレで和えたサバは
ご飯も進むし最高とよ~
残ったアラは軽く塩をして
お吸い物に。
(船場汁)
これも美味でございます(* ´ ▽ ` *)
骨までしゃぶってね♪
調理での臭み取りは
酒・生姜・唐辛子・梅干し
臭み成分はアルカリ性で
梅干しの酸が中和するけんね。
目利きの読みは
目が澄んでサバ紋が鮮やかで
お腹が金色が浮き出て
身がしっかり太ってること。
この条件が揃ってれば即買い!
関東の人は
九州で生サバって言うと
信じられないって反応する。
関東では必ず〆サバにする。
生サバのお刺身は
九州でしか食べれないよ(;д;)
九州のサバには
何故か虫がいないから
生で食べられるらしい。
博多に食べにおいでよ((∩^Д^∩))
言われるけど
めんたい娘は
目で、鯖を読むとよ??

昔から
秋サバは嫁に食わすな
そう言われるほど
秋から冬はサバの旬とよねー。
でも、日本は南北に長いから
寒流のマサバ、これが秋サバ
暖流系のゴマサバ
産卵期が違うので九州では
春にも美味しいサバが
食べられるとよ!!
ブランドサバは高いけど
高知県土佐清水市の
清水サバ
鹿児島県屋久島の
屋久サバ
お隣県の大分県佐賀関の
関サバは最高だよね🤣

お刺し身でも良し
酢で洗っても良し
でも私が一番オススメなのは
博多名物ゴマだれで和えた
ゴマサバ
たっぷりなゴマと
九州の甘い醤油で
合わせれば出来上がり!

このタレで和えたサバは
ご飯も進むし最高とよ~
残ったアラは軽く塩をして
お吸い物に。
(船場汁)
これも美味でございます(* ´ ▽ ` *)
骨までしゃぶってね♪
調理での臭み取りは
酒・生姜・唐辛子・梅干し
臭み成分はアルカリ性で
梅干しの酸が中和するけんね。
目利きの読みは
目が澄んでサバ紋が鮮やかで
お腹が金色が浮き出て
身がしっかり太ってること。
この条件が揃ってれば即買い!
関東の人は
九州で生サバって言うと
信じられないって反応する。
関東では必ず〆サバにする。
生サバのお刺身は
九州でしか食べれないよ(;д;)
九州のサバには
何故か虫がいないから
生で食べられるらしい。
博多に食べにおいでよ((∩^Д^∩))